目的に合わせた
eスポーツイベントを提案いたします
Proposed e-sports events
企業
社内レクリエーション、
部署間の大会や
企業対抗戦など
商業施設
ショッピングモール等での
行政・自治体・商店街・
お祭り・
地域振興イベントに
高齢者施設
家族や施設内での交流、
認知症予防や
健康増進に
eスポーツイベント企画・運営
ゲームを用いた新しいコミュニケーションの形を創出。
オンラインとオフラインの両面でアプローチ。
Withコロナにおける社会経済活動の活性化に向け、
スサノオは年齢、性別、世代、地域の壁を超えた
様々なイベントを企画段階から一緒に創造します。
eスポーツイベントのメリット
e-sports
1

どこでも誰でも
気軽に参加できる
広大な競技場が必要なく場所を選ばずに大会や体験会などの開催が可能です。
2

幅広い年齢層が
同じ土俵で戦える
機械による正確なジャッジにより全プレイヤーが一定のルールの中で戦うことができます。
3

本気で取り組むことに
よる脳の活性化
記憶力や運動能力のアップ、判断力や注意力、動体視力の向上など、様々な利点があると言われています。
eスポーツイベント実施例
Case Study
1

社内
レクリエーション
従業員や幹部間のコミュニケーション増、従業員間の結束力やモチベーションUPに貢献します。
2

プロゲーマー/プロの
実況者を
キャスティング
中高生の[将来なりたい職業ランク]上位のプロゲーマーのキャスティングが可能。幅広い世代にアプローチできます。
3

高齢者施設での
交流
高齢者同士や家族で楽しめる新しい娯楽レクリエーションで健康増進、認知症予防に。孫との話題が広がるとの声も。
4

オンラインでの
開催が可能
ウィズコロナ時代、距離の制限を受けず遠隔地同士で楽しめるeスポーツ大会は安心して実施できるイベントです。
5

地方創生
人口減少や少子高齢化による労働力不足の解消に若い世代が中心となるeスポーツで地域交流、地域活性化へ。
6

SDGs
年齢や性別・国籍・障がいの有無にかかわらず誰もが参加でき、ダイバーシティ社会の実現に寄与します。
イベント・大会実施までの流れ
Flow

STEP 1 ヒアリング
実施時期、イベントの目的、会場規模、対象年齢など、イベントの内容についてヒアリングを行います。
「eスポーツイベントをしたいけど何をしたら良いのかわからない」のお問合せでも一緒に考えますのでお気軽にご相談ください。

STEP 2 お申込み
概算のお見積もりを確認いただき、正式にお申込み頂けましたら、イベント当日に向けて準備を行います。

STEP 3 各社内での調整
出演者、MC、ゲストの手配、ゲーム機器の準備、大会ルールやグッズの準備など、貴社および弊社で準備する部分を調整します。

STEP 4 当日資料の調整
台本内容、スライド内容など貴社状況に合わせ、本番当日に向けての調整を行います。

STEP 5 接続確認
事前に使用するゲーム機や配信機材などの接続確認を行います。
規模により前日設営が必要となる場合もあります。

STEP 6 イベント当日
各種機材の設営、調整を行ったうえで、本番を実施します。
機材のセッティング、リハーサル、本番の運営(配信オペレーション等)についてご支援致します。
目安準備期間
2週間~約1ヶ月
※初めての場合は、参加メンバーの予定確保・習熟を考慮し2ヶ月以上前から準備を始めるのがおススメです。
ご利用料金
Price
小規模プラン
55万円~ *税込
10~30名
中規模プラン
165万円~ *税込
30~100名
大規模プラン
550万円~ *税込
100名以上
※上記は目安となります。キャスティングするゲスト、造作、配信の有無等、
各種オプションにより費用が異なります。詳細はお問い合わせ下さい。
お客様からの声
User’s Voice

商店街振興組合 様
eスポーツの導入を検討し始めたところ、何をどうすれば良いか分からずに相談したところ、祭が盛んな地域という事で適切なゲームの提案を頂きました。
親子三代に渡って笑顔で参加され大変満足された様子の方も多く、毎年開催しようと思っています。

大型商業施設 様
エレベーター横のスペースでイベントでのeスポーツイベントを依頼しました。適格に進行するMC、プロゲーマーによるお手本プレイ、体験台など、限られたスペースにも関わらず運営の皆様の連携も良く、人の滞留時間を延ばすという目的を達成できましたので非常に満足しています。

自動車メーカー 様
毎年、福利厚生として社内運動会を行っていたところ、コロナ禍で開催できませんでした。eスポーツであれば一か所に集まることなく在宅で参加できるという事で企画したところ、大変盛り上がりました。
当日までに従業員間で集まって練習していたようで、イベント後の社内での結束力もUPしたように感じました。
よくあるご質問
Faq
-
Q
どのゲームでイベントをすれば良いのか分かりません
-
A
イベントの目的をお伺いし最適なゲームタイトルを候補に提案し一緒に決めますので心配ございません。
-
Q
オンラインとオフラインで迷っています
-
A
予選をオンライン、決勝をオフラインというハイブリッド対応も可能です。
-
Q
イベント予算が限られているのですが開催できますか
-
A
予算内でできる事をご提案いたします。まずはお気軽にご相談ください。
会社概要
Company
- 会社名
- 株式会社スサノオ
- 会社所在地
- 大阪/〒530-0037大阪市北区松ヶ枝町8-20コンフォートビル2F
東京/〒107-0052 東京都港区赤坂9丁目1番7-418号
- 設立
- 2019年2月27日
- 代表取締役
- 中野貴博
- サイトURL
- https://www.ssno.co.jp/
- 事業内容
- ・eスポーツイベント企画運営
・LIVE配信事業
・eスポーツ事業プロデュース
・eスポーツチーム Revo 運営
・SNS運営サポート
・メディア事業
お問い合わせフォーム
お手数ですが、以下に必要事項を記入してお申込みください。
2営業日以内に担当者よりご連絡いたします。